2007年09月22日
リラックス…
ストロークでもサーブでも、力が入りすぎることが多い。
おりゃ~~~!!!!って感じです(笑)
体格的に威圧感があるらしく、嫌がられるのですが、力を入れすぎるとろくな事はありません。スィートスポットに当たらず、フレームのお世話になることもしばしば。
いい感じで脱力できた時のほうが、の伸びもいいような気がするのですが、抜きすぎるとヘロヘロボールになってしまいます。この加減が実に難しい。
昨日のオートテニスでは、サーブのときに脱力ができていて、いい感じでラケットを振りぬけました。でも、それはここ連日ラケットを振り回していたため、腕が疲れていて強く振れなかったための副産物と考えています。
また、グリップを強く握りすぎるのも悪い癖です。
グリップを強く握ると手首が硬くなり、うまく使うことができなくなります。対策として、グリップを厚くするのがいいのかもしれませんが、今のラケットはグリップ2。それでもグリップテープを3巻きしてできるだけ厚くするようにしています。
今後の課題は、いかに意識して脱力できるか、そしてグリップを優しく握れるか、です。
土日は基本的に仕事なのですが、2時間だけサークルに顔を出しに行くことにしました。ここ数日オートテニスで試してきたことを実践してみたいと思います。試合中心の練習じゃなきゃいいけど…
おりゃ~~~!!!!って感じです(笑)
体格的に威圧感があるらしく、嫌がられるのですが、力を入れすぎるとろくな事はありません。スィートスポットに当たらず、フレームのお世話になることもしばしば。
いい感じで脱力できた時のほうが、の伸びもいいような気がするのですが、抜きすぎるとヘロヘロボールになってしまいます。この加減が実に難しい。
昨日のオートテニスでは、サーブのときに脱力ができていて、いい感じでラケットを振りぬけました。でも、それはここ連日ラケットを振り回していたため、腕が疲れていて強く振れなかったための副産物と考えています。
また、グリップを強く握りすぎるのも悪い癖です。
グリップを強く握ると手首が硬くなり、うまく使うことができなくなります。対策として、グリップを厚くするのがいいのかもしれませんが、今のラケットはグリップ2。それでもグリップテープを3巻きしてできるだけ厚くするようにしています。
今後の課題は、いかに意識して脱力できるか、そしてグリップを優しく握れるか、です。
土日は基本的に仕事なのですが、2時間だけサークルに顔を出しに行くことにしました。ここ数日オートテニスで試してきたことを実践してみたいと思います。試合中心の練習じゃなきゃいいけど…